MA-EYESの口コミや評判
MA-EYESは株式会社ビーブレイクシステムズが提供している統合型基幹業務パッケージ(ERP)です。プロジェクト管理から勤怠管理、経費管理、在庫管理、入出金の管理などさまざまな業務がひとつのツールでまとめられるため、効率よい原価管理をできるようになります。今回はMA-EYESのメリット、ほかの機能についてまとめます。
MA-EYESで行える原価管理とは
そもそも原価とは、製品やサービスに必要なコストのことです。小売業の場合は仕入の価格が原価となり、製造業の場合は原材料費や人件費、材料費などをすべて込みにした価格が原価となります。
原価管理とは、企業が利益を上げるために製品やサービスの原価をコントロールする手法のことです。企業活動で利益を上げる第一歩は、販売する商品・サービスの原価の把握です。
原価の内容がわかっていれば、変動リスクに対応しやすく、対策を建てやすくなります。MA-EYESでは労務費や外注費、経費などの直接費と原価差額などの間接費にもとづき、適切な原価を把握できます。
蓄積された原価に関する情報の分析も可能であるため、どのようにしてコストを管理するべきか判断しやすくなります。MA-EYESは製造業以外にも広告業や印刷業、コンサルティング業、人材派遣業などあらゆる業種の原価管理に使用されています。
ERPとは
ERPは「統合型基幹業務パッケージ」のことを指し、企業の業務プロセスを総合的に管理するためのソフトです。これを使うことで、プロジェクト管理や経理、労務、生産管理、在庫管理など企業の活動に関する情報を社内で広く共有でき、経営判断がしやすくなります。
これまでバラバラだった情報を統合することで、業務の効率化が図れます。限られた経営資源を効率的に分配・活用するためには必要なソフトウェアです。
MA-EYESを導入することで得られるメリット
MA-EYESを導入することで、つぎのようなメリットが得られます。まず、MA-EYESを導入するとプロジェクトの情報を一元的に把握できます。
これにより、内部統制を強化することが可能です。そのプロジェクトについて、いつ、誰が承認し、進行状況がどうなっているのかについても把握しやすくなります。
社内で複数のプロジェクトが動いているとき、それらの情報がバラバラであれば全体を把握するのに苦労します。情報収集に時間がかかるだけではなく、不正確な認識につながる恐れもあるからです。
さらにMA-EYESは、各部門からの情報収集が必要な経営レポートを作成するときにも役立ちます。経営者が各部門の情報を知りたいとき、情報がMA-EYESに一元化され、閲覧しやすくなります。
また、システムに入力した情報は請求書発行時にも役立ち、2023年10月1日から導入されるインボイス制度への対応がしやすくなるというメリットもあります。加えて、プロジェクトごとの原価を割り出しやすくなるというのもメリットです。どうしても計算が複雑になりがちな原価計算に要する労力を大幅に節約できるため、業務の効率化につなげられます。
MA-EYESにはそのほかにもたくさんの機能がある
原価管理に注目が集まるMA-EYESですが、ほかにも注目すべき機能が多々あります。主な機能はつぎのとおりです。
「プロジェクト管理」では、担当者の氏名、契約情報や受注状況、着手日、納期といった基本情報をはじめ、予定されている工数や原価、プロジェクトに関連する文書などをまとめて閲覧できます。
「グループウェア」は、社員の動きやスケジュール管理、文書管理が可能です。作業実績や勤怠などの状況も把握でき、給与計算や休暇取得に関する業務など労務管理が容易になります。
さらに、会社にとって重要な経理についても逐次処理できる仕様となっているためシステムの使い方さえ覚えれば、業務の効率化が可能となるでしょう。製造業や小売業では在庫管理が大事ですが、これについても把握しやすくできます。
帳票管理とは部門別の売上やプロジェクト別のレポートを出力する機能で、経営判断をするときに利用できます。
製品ラインナップ
MA-EYESはニーズや導入方法・範囲に応じて製品を選べます。プロジェクト管理や販売管理に特化したタイプ、システム開発業や広告業、派遣業など業態に特化したタイプなどニーズに応じたラインナップが充実しているため、会社の状況に応じて導入するバージョンを選ぶとよいでしょう。
まとめ
今回はMS-EYESの特長についてまとめました。MA-EYESはいままで別々に稼働していたプロジェクトを一元管理でき、複雑な原価計算を効率化できるソフトウェアです。
導入に成功すれば社内業務の大幅な改善が見込まれます。30日間のトライアルもおこなっていますので、気になった方はMA-EYESをチェックしてみてはいかがでしょうか。